【業界研究】不動産のビジネスモデルを図を使ってわかりやすく説明!

ビジネスモデル集

 

 

今日は、読者様のリクエストに応えて「不動産のビジネスモデル」について説明していきます。

実は、不動産のビジネスモデルっていろいろなステージ分かれているのでわかりずらいんです。ということで今回は、図をフル活用することでわかりやすく簡単に解説していきたいと思います。

不動産のビジネスモデルってどうなってるの?

そもそも不動産って何?

そもそも、不動産業界とは何のことを指すでしょう。

不動産業界は、動かない資産(土地や建物)に関わる業界のことを指します。

ですので、僕らが不動産として認識しやすい不動産仲介会社だけではなく、ゼネコン下請け企業も広い意味では不動産業界になるのです。

今、不動産業界はとても盛り上がっています。なんででしょう。

それは、2020年に東京オリンピックが開催されるからです。老朽マンションの建て替えや新規マンションの建築など、現在急ピッチで行われています。

また、最近ではエネルギー消費の少ない「スマートハウス」や「ネット・ゼロ・エネルギー住宅」などにも注目が集まっているようです。

ただ、喜んでばかりはいられません。大会後にもこの盛り上がりを維持できるかが問題です。作りすぎた建物が供給過多になってしまわないか、気になるところですね。

では、実際に不動産のビジネスモデルはどのようなステージに分けられるのかを見ていきましょう。

不動産業界はどのように分けられる?

不動産業界は、以下の4つに分けることができます。

  • デベロッパー
  • ゼネコン
  • 不動産販売会社
  • 下儲け企業

それぞれの役割は、大きく「企画」「建築」「販売」の3つに分けることができます。

下の図を見てください。不動産のビジネスモデルを図で表したものになります。

不動産の大まかなビジネスフロー

まずは、大きな流れを説明します。たとえば、ショッピングモールを作るとしましょう。

最初に動くのはデベロッパーです。デベロッパーは、土地を取得しそこにどのようなショッピングモールを建てるのか、デザインや雰囲気はどうするのか、などショッピングモールの大枠を「企画」します。

そして次に、出来た「企画書」はゼネコンに渡されます。ゼネコンは、それを見て工事をどうやって行うのか、いくら費用が掛かるのかなどの「工事計画」をします。

ゼネコン自身も工事は行うのですが、次はその「工事企画」をもって下儲けの企業に工事の依頼をします。

完成した建物はゼネコンが受取り、デベロッパーに納品されます。そして、デベロッパーは不動産販売会社に売ったり、企業に直接売ったりします。

これが大まかな不動産業界のビジネスフローになります。理解できたでしょうか。

では、この中でも重要な役割を果たす「デベロッパー」と「ゼネコン」についてもう少し詳しく掘り下げてみましょう。

デベロッパーは「街づくり」をする事業

デベロッパーは、「土地開発業者」と訳されます。

そして、デベロッパーは以下の2つに分類することができます。

  • 総合デベロッパー
  • 専門デベロッパー

総合デベロッパーは、街の再開発事業リゾート開発などの大規模な土地の開発をする業界のことを指します。

対して専門デベロッパーは、マンション、一戸建て、オフィス、、などどこかに特化した開発をする業界に事を指します。

総合デベロッパーの事業内容は、「街づくり」と解釈することができます。街づくりのためにはインフラの整備にも関わるので、政府主導の大きな事業になることが多いのです。

実際に、総合デベロッパーとして有名な「三菱地所」は、現在丸の内の再開発に力を入れています。

デベロッパーとして有名な企業は?

デベロッパーとして有名な企業を挙げておきましょう。

  • 三菱地所
  • 三井不動産
  • 住友不動産
  • 東急不動産
  • 野村不動産
  • 森ビル

などが有名です。どこも大企業ですね。

一昔前の「談合」のイメージが残るゼネコン

ゼネコンは、「総合建設業者」と訳されます。名前に入っている通り自分でも建設はするのですが、主な仕事は下儲け企業の管理・指揮です。

ゼネコンのイメージは、「談合」ですね…。悪いイメージで申し訳ないです。

ゼネコンは、工事を引き受ける際に、「競争入札」をします。ゼネコン同士で誰がその工事を引き受けるのかをオークション方式で決めるのです。

もちろん、安いほうがデベロッパーとしては良いので、選定基準は「工事の見積もり費用が安い、かつ安全」ということになります。ただ、ゼネコンとしてはできるだけ高く入札したい。ここで出てくるのが「談合」です。つまり、ゼネコン間で競争価格を前もって高く見積もってしまうのです。

「競争入札」は今も続いていますが、「談合」は一昔前の話なので今はあまり関係ないかもしれません。余談でした。

ゼネコンで有名な企業は?

ゼネコンで有名な企業は、

  • 鹿島建設
  • 清水建設
  • 大城建設
  • 竹中工務店
  • 大林組

などがあります。これらの企業も、売上高1兆円越え従業員1万人越えと業界のトップを占めています。

不動産のビジネスモデルまとめ

これで不動産のビジネスモデルの分析を終わります。

ポイントをまとめると、

不動産は「企画」「建築」「販売」の3つの段階に分けられ、それぞれの段階で違った企業が役割を持つ

ということでした。理解できたでしょうか。

では、また次の投稿も楽しみにしていてください。

タイトルとURLをコピーしました